ESGデータ(非財務データ)
KPI
KPI |
目標値 |
2021年度 |
2022年度 |
自社製品・サービスを通じたCO2削減目標(千ton/年・単体) (新規納入発電プラントによるCO2排出削減可能量) |
2023年度:800千ton 2030年度:2,500千ton |
2021年度 |
30 |
2022年度 |
184 |
自社のCO2排出量削減目標(ton/年・単体) |
2023年度、2030年度: 実質排出量0ton(*1) |
2021年度 |
1,972 (*2) |
2022年度 |
356 (*2) |
女性総合職・基幹職確保数(人)
|
35人以上(2021~2025年度累計) |
2021年度 |
10 |
2022年度 |
16 |
育児支援制度利用率(%) |
25%以上(2021~2025年度平均) |
2021年度 |
32 |
2022年度 |
35 |
死亡災害発生件数(件) |
0件 |
2021年度 |
1 |
2022年度 |
0 |
重大なコンプライアンス違反(件) |
0件 |
2021年度 |
0 |
2022年度 |
0 |
(*1) 2023年度はタクマ本社、播磨工場のScope1およびScope2において。2030年度はタクマ国内全事業所(本社、支社、支店、工場、工事現場)のScope1およびScope2において
(*2) タクマ本社、播磨工場のScope1およびScope2
環境
|
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
製品を通じたCO2排出削減可能量累計(千ton/年・単体)(*2) |
2018年度 |
5,000 |
2019年度 |
5,000 |
2020年度 |
4,000 |
2021年度 |
4,000 |
2022年度 |
4,000 |
CO2排出量(ton-CO2/年・単体)(*3) |
2018年度 |
1,758 |
2019年度 |
1,914 |
2020年度 |
2,032 |
2021年度 |
2,137 |
2022年度 |
553 |
エネルギー使用量(GJ/年・単体) |
2018年度 |
44,406 |
2019年度 |
47,902 |
2020年度 |
50,927 |
2021年度 |
53,982 |
2022年度 |
51,685 |
再生可能エネルギー(太陽光)発電量(MWh/年・単体) |
2018年度 |
2,421 |
2019年度 |
2,371 |
2020年度 |
2,262 |
2021年度 |
2,211 |
2022年度 |
2,350 |
廃棄物等発生量(ton/年・単体) |
2018年度 |
364 |
2019年度 |
507 |
2020年度 |
731 |
2021年度 |
671 |
2022年度 |
671 |
うちリサイクル量(ton/年・単体) |
2018年度 |
193 |
2019年度 |
314 |
2020年度 |
558 |
2021年度 |
495 |
2022年度 |
472 |
うち最終処分量(ton/年・単体) |
2018年度 |
104 |
2019年度 |
120 |
2020年度 |
113 |
2021年度 |
101 |
2022年度 |
107 |
うち有害廃棄物(特別管理廃棄物)発生量(ton/年・単体) |
2018年度 |
1.84 |
2019年度 |
1.44 |
2020年度 |
2.88 |
2021年度 |
2.71 |
2022年度 |
2.36 |
水(上水)使用量(㎥/年・単体) |
2018年度 |
25,390 |
2019年度 |
25,176 |
2020年度 |
25,258 |
2021年度 |
31,387 |
2022年度 |
27,033 |
排水量(㎥/年・単体) |
2018年度 |
25,390 |
2019年度 |
25,176 |
2020年度 |
25,258 |
2021年度 |
31,387 |
2022年度 |
27,033 |
NOx排出量(ton/年・単体) |
2018年度 |
0.019 |
2019年度 |
0.141 |
2020年度 |
0.450 |
2021年度 |
0.444 |
2022年度 |
0.197 |
SOx排出量(ton/年・単体) |
2018年度 |
0.002 |
2019年度 |
0.013 |
2020年度 |
0.015 |
2021年度 |
0.010 |
2022年度 |
0.019 |
VOC排出量(ジクロロメタン、ton/年・単体) |
2018年度 |
0.27 |
2019年度 |
0.08 |
2020年度 |
0.00 |
2021年度 |
0.00 |
2022年度 |
0.11 |
VOC排出量(エチルベンゼン、ton/年・単体) |
2018年度 |
0.98 |
2019年度 |
1.34 |
2020年度 |
1.41 |
2021年度 |
1.51 |
2022年度 |
1.02 |
VOC排出量(トルエン、ton/年・単体) |
2018年度 |
0.06 |
2019年度 |
0.09 |
2020年度 |
0.07 |
2021年度 |
0.13 |
2022年度 |
0.12 |
VOC排出量(キシレン、ton/年・単体) |
2018年度 |
1.12 |
2019年度 |
1.47 |
2020年度 |
1.54 |
2021年度 |
1.62 |
2022年度 |
1.05 |
(*2) 2020年度より計算式を変更
(*3) 本支店・工場のscope1・2
社会
お客様
|
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
顧客満足度調査結果(%・単体) |
2018年度 |
86.3 |
2019年度 |
86.1 |
2020年度 |
88.4 |
2021年度 |
86.5 |
2022年度 |
88.5 |
人材
|
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
従業員数(人・連結) |
2018年度 |
3,619 |
2019年度 |
3,816 |
2020年度 |
3,925 |
2021年度 |
4,145 |
2022年度 |
4,247 |
従業員数(人・単体) |
2018年度 |
852 |
2019年度 |
875 |
2020年度 |
894 |
2021年度 |
958 |
2022年度 |
1,002 |
うち女性(人・単体) |
2018年度 |
68 |
2019年度 |
70 |
2020年度 |
75 |
2021年度 |
81 |
2022年度 |
85 |
管理職数(人・単体) |
2018年度 |
381 |
2019年度 |
386 |
2020年度 |
397 |
2021年度 |
407 |
2022年度 |
424 |
うち女性(人・単体) |
2018年度 |
5 |
2019年度 |
5 |
2020年度 |
6 |
2021年度 |
7 |
2022年度 |
7 |
役員数(人・単体)(*4) |
2018年度 |
18 |
2019年度 |
20 |
2020年度 |
21 |
2021年度 |
20 |
2021年度 |
20 |
うち女性(人・単体) |
2018年度 |
0 |
2019年度 |
1 |
2020年度 |
1 |
2021年度 |
1 |
2021年度 |
1 |
平均勤続年数(年・単体) |
2018年度 |
15.4 |
2019年度 |
15.5 |
2020年度 |
15.3 |
2021年度 |
14.9 |
2021年度 |
14.8 |
うち総合職男性(年・単体) |
2018年度 |
14.9 |
2019年度 |
14.9 |
2020年度 |
14.9 |
2021年度 |
14.5 |
2021年度 |
14.6 |
うち総合職女性(年・単体) |
2018年度 |
12.1 |
2019年度 |
10.9 |
2020年度 |
9.6 |
2021年度 |
8.7 |
2021年度 |
8.4 |
うち一般職(年・単体)(*5) |
2018年度 |
27.1 |
2019年度 |
27.8 |
2020年度 |
28.3 |
2021年度 |
29.1 |
2022年度 |
29.5 |
うち作業員(年・単体)(*6) |
2018年度 |
15.1 |
2019年度 |
16.4 |
2020年度 |
16.7 |
2021年度 |
15.3 |
2022年度 |
14.0 |
(*4)取締役・執行役員
(*5)在職は女性のみ
(*6)在職は男性のみ
採用・離職・賃金
|
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
新卒採用人数(人・単体) |
2018年度 |
21 |
2019年度 |
20 |
2020年度 |
25 |
2021年度 |
26 |
2022年度 |
28 |
うち女性(人・単体) |
2018年度 |
2 |
2019年度 |
2 |
2020年度 |
3 |
2021年度 |
2 |
2022年度 |
4 |
キャリア採用人数(人・単体) |
2018年度 |
22 |
2019年度 |
25 |
2020年度 |
37 |
2021年度 |
53 |
2022年度 |
41 |
うち女性(人・単体) |
2018年度 |
1 |
2019年度 |
1 |
2020年度 |
2 |
2021年度 |
5 |
2022年度 |
3 |
自己都合離職率(%・単体) |
2018年度 |
1.2 |
2019年度 |
0.9 |
2020年度 |
1.1 |
2021年度 |
1.1 |
2022年度 |
1.7 |
男女の賃金の差異(%・単体)(*7) |
2018年度 |
- |
2019年度 |
- |
2020年度 |
- |
2021年度 |
- |
2022年度 |
66.6 |
うち正規雇用労働者(%・単体) |
2018年度 |
- |
2019年度 |
- |
2020年度 |
- |
2021年度 |
- |
2022年度 |
68.1 |
うちパート・有期労働者(%・単体) |
2018年度 |
- |
2019年度 |
- |
2020年度 |
- |
2021年度 |
- |
2022年度 |
53.1 |
(*7)女性従業員数が男性より大幅に少ないことが要因。また就業規則の給与に関する方針においても「同一価値労働、同一賃金」を掲げており、性別を理由とする取り扱いの差はない。
ダイバーシティ
|
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
【KPI】女性総合職・基幹職(人・単体) |
2018年度 |
14 |
2019年度 |
17 |
2020年度 |
22 |
2021年度 |
31 |
2022年度 |
36 |
管理職に占める女性の割合(%・単体) |
2018年度 |
- |
2019年度 |
- |
2020年度 |
- |
2021年度 |
- |
2022年度 |
1.7 |
障がい者雇用者数(人・単体) |
2018年度 |
11 |
2019年度 |
11 |
2020年度 |
12 |
2021年度 |
14 |
2022年度 |
16 |
障がい者雇用者率(%・単体) |
2018年度 |
1.78 |
2019年度 |
1.74 |
2020年度 |
1.80 |
2021年度 |
1.95 |
2022年度 |
2.26 |
ワークライフバランス
|
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
平均年休取得日数(日・単体) |
2018年度 |
8.7 |
2019年度 |
8.9 |
2020年度 |
8.6 |
2021年度 |
9.3 |
2022年度 |
9.9 |
年次有給休暇の取得率(%・単体) |
2018年度 |
46.4 |
2019年度 |
58.3 |
2020年度 |
52.5 |
2021年度 |
53.0 |
2022年度 |
57.1 |
うち総合職(%・単体) |
2018年度 |
41.7 |
2019年度 |
55.7 |
2020年度 |
50.1 |
2021年度 |
51.8 |
2022年度 |
55.0 |
うち一般職(%・単体) |
2018年度 |
65.3 |
2019年度 |
61.8 |
2020年度 |
56.5 |
2021年度 |
59.7 |
2022年度 |
69.7 |
うち作業職(%・単体) |
2018年度 |
50.7 |
2019年度 |
68.3 |
2020年度 |
62.9 |
2021年度 |
63.4 |
2022年度 |
62.9 |
【KPI】育児支援制度利用率(%・単体) (在宅勤務・育児休業等) |
2018年度 |
- |
2019年度 |
- |
2020年度 |
- |
2021年度 |
32 |
2022年度 |
35 |
男性育児休業取得率(%・単体)(*8) |
2018年度 |
- |
2019年度 |
- |
2020年度 |
- |
2021年度 |
- |
2022年度 |
32.3 |
(*8)育児目的休暇含む場合は88.2%
安全
|
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
安全審査実施件数(件) |
2018年度 |
163 |
2019年度 |
212 |
2020年度 |
99 |
2021年度 |
106 |
2022年度 |
98 |
安全巡視回数(回)(*9) |
2018年度 |
648 |
2019年度 |
693 |
2020年度 |
405 |
2021年度 |
589 |
2022年度 |
640 |
安全衛生教育(現場代理人教育)受講者数(人・連結および下請事業者含む) |
2018年度 |
1,716 |
2019年度 |
1,604 |
2020年度 |
788 |
2021年度 |
1,361 |
2022年度 |
1,549 |
うちタクマグループ受講者数(人) |
2018年度 |
114 |
2019年度 |
118 |
2020年度 |
101 |
2021年度 |
171 |
2022年度 |
148 |
度数率(%) |
2018年度 |
1.76 |
2019年度 |
0.87 |
2020年度 |
1.62 |
2021年度 |
1.85 |
2022年度 |
0.27 |
強度率(%) |
2018年度 |
0.06 |
2019年度 |
2.16 |
2020年度 |
0.03 |
2021年度 |
0.12 |
2022年度 |
0.01 |
【KPI】死亡災害件数(件・連結および下請事業者含む) |
2018年度 |
0 |
2019年度 |
1 |
2020年度 |
0 |
2021年度 |
1 |
2022年度 |
0 |
(*9)2020-2021年度はコロナで安全巡視方法を変更したため減少
ガバナンス
取締役会
|
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
取締役(人・単体) |
2018年度 |
10 |
2019年度 |
11 |
2020年度 |
11 |
2021年度 |
11 |
2022年度 |
11 |
社外取締役(人・単体) |
2018年度 |
3 |
2019年度 |
4 |
2020年度 |
4 |
2021年度 |
4 |
2022年度 |
4 |
独立社外取締役(人・単体) |
2018年度 |
3 |
2019年度 |
4 |
2020年度 |
4 |
2021年度 |
4 |
2022年度 |
4 |
女性取締役(人・単体) |
2018年度 |
0 |
2019年度 |
1 |
2020年度 |
1 |
2021年度 |
1 |
2022年度 |
1 |
年間開催回数(回・単体) |
2018年度 |
17 |
2019年度 |
17 |
2020年度 |
17 |
2021年度 |
16 |
2022年度 |
17 |
出席率(%・単体) |
2018年度 |
98 |
2019年度 |
99 |
2020年度 |
100 |
2021年度 |
99 |
2022年度 |
100 |
監査等委員会
|
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
委員(人・単体) |
2018年度 |
4 |
2019年度 |
5 |
2020年度 |
5 |
2021年度 |
5 |
2022年度 |
5 |
委員(独立社外取締役)(人・単体) |
2018年度 |
3 |
2019年度 |
4 |
2020年度 |
4 |
2021年度 |
4 |
2022年度 |
4 |
年間開催回数(回・単体) |
2018年度 |
11 |
2019年度 |
12 |
2020年度 |
12 |
2021年度 |
12 |
2022年度 |
18 |
人事・報酬諮問委員会
|
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
委員(人・単体) |
2018年度 |
5 |
2019年度 |
6 |
2020年度 |
6 |
2021年度 |
6 |
2022年度 |
6 |
委員(独立社外取締役)(人・単体) |
2018年度 |
3 |
2019年度 |
4 |
2020年度 |
4 |
2021年度 |
4 |
2022年度 |
4 |
年間開催回数(回・単体) |
2018年度 |
1 |
2019年度 |
2 |
2020年度 |
3 |
2021年度 |
3 |
2022年度 |
2 |