ごみ焼却プラント
約370施設
ユニフロサンドフィルタ
約2,900台
汚泥焼却炉
約20施設
ボイラ
約3,200基
バイオマス発電プラント
約640基
産業廃棄物処理プラント
約120基
創業者の田熊常吉がタクマ式汽罐初号罐を開発
田熊常吉翁が明治・大正年間十大発明家として表彰される
田熊汽罐製造
株式会社を設立
業界初「バガス焚ボイラ」を輸出
ごみ焼却プラントや水処理プラント等の
環境設備部門へ進出
日本初の連続式ごみ焼却プラントを納入、下水道処理設備納入
世界初、
真空式温水発生機
「バコティンヒーター」
を量産化
海外で初めてごみ焼却プラントを納入(米国)
国内最大規模のごみ焼却プラントを納入
欧州で廃棄物発電
プラント納入
タクマ太陽光発電所稼働開始
株式会社タクマエナジーを設立し
新電力事業を開始
75MWのバイオマス発電プラントを受注
タクマビル新館
(研修センター)
竣工
播磨工場更新工事完了
アフターサービス拠点「Supply Lab」を開設