株主・投資家情報IR
株主・投資家との対話
株主・投資家との建設的な対話に関する方針
- 株主との対話はIR担当役員が統括しております。
- 担当役員の統括のもと、関連部門が連携しながら開示資料の作成や、必要な情報の収集等を行っております。
- 株主・機関投資家等からの個別面談や電話取材等を積極的に受け付けるとともに、決算説明会、スモールミーティングの開催や、当社ホームページに掲載する各種ディスクロージャー資料の充実を通じて、より分かりやすい情報開示に努めております。
- 対話において把握された株主の意見・要望等は、定期的に取締役会に報告するとともに、適宜、取締役や関係部門にフィードバックし、情報の共有・活用を図っております。
- 決算期日の翌日から決算発表までの間をサイレント期間として設定するなど、株主との対話においてインサイダー情報が漏えいすることのないように徹底しております。
株主・投資家との対話の実施状況等(2024年度)
- 株主・投資家との対話の実施状況
株主との対話はIR担当役員である経営企画本部長が統括しており、経営企画本部長、同副本部長および広報・IR部門を中心に対応を行っています。
2024年度は新たに証券会社主催のカンファレンスや個人投資家向け説明会に参加したほか、個別面談においては国内および海外機関投資家の議決権行使担当者との対話(SR面談)を実施するなど、株主・投資家との対話の一層の促進に取り組みました。
|
主な対応者 |
2022年度 |
2023年度 |
2024年度 |
決算説明会 (機関投資家・アナリスト向け) |
取締役社長 経営企画本部長 |
2022年度 |
1回 |
2023年度 |
1回 |
2024年度 |
1回 |
個別面談 |
経営企画本部長 同副本部長 広報・IR部門 |
2022年度 |
のべ88回 (50社) |
2023年度 |
のべ154回 (70社) |
2024年度 |
のべ149回 (72社) |
スモールミーティング |
経営企画本部長 |
2022年度 |
- |
2023年度 |
2回 |
2024年度 |
3回 |
SR面談 |
経営企画本部副本部長 広報・IR部門 |
2022年度 |
- |
2023年度 |
- |
2024年度 |
のべ6回 (6社) |
証券会社主催カンファレンス |
経営企画本部副本部長 広報・IR部門 |
2022年度 |
- |
2023年度 |
- |
2024年度 |
1回 |
個人投資家向け説明会 |
経営企画本部副本部長 広報・IR部門 |
2022年度 |
- |
2023年度 |
- |
2024年度 |
1回 |
- 対話における主なテーマや関心事項
中長期の成長戦略、資本政策、中期経営計画(14次中計)の進捗状況など
- 対話において把握された株主の意見・懸念の経営陣や取締役会に対するフィードバックの実施状況
投資家の皆様からいただいた当社に対する評価や懸念、関心事項、意見・要望等については年2回の定期報告に加え、適宜取締役会に報告し、経営戦略・方針の検討や経営判断における視点の一つとして取締役会における議論に反映させております。
- 対話やその後のフィードバックを踏まえて取り入れた事項
・ 政策保有株式の縮減方針の強化をはじめとする資本政策の見直しを公表
・ 監査等委員会および人事・報酬諮問委員会の委員長に社外取締役を選任
・ 統合報告書の発行
・ 決算説明資料等の内容拡充 など