株式会社タクマ(本社:兵庫県尼崎市、社長:南條 博昭)は、このたび、五洋建設株式会社(本社:東京都文京区、社長:清水 琢三)と共同で、勇払エネルギーセンター合同会社より、バイオマス専焼発電設備(以下、「本設備」)を受注いたしました。
勇払エネルギーセンター合同会社は、日本製紙株式会社(本社:東京都千代田区、社長:馬城 文雄)と双日株式会社(本社:東京都千代田区、社長:藤本 昌義)により設立されたバイオマス発電事業会社です。日本製紙株式会社北海道工場勇払事業所の敷地の一部を利用して本設備を設置する計画で、2023年1月の運転開始を予定しています。
本設備の発電出力は74,950kWで、燃料として主に海外の木質チップやPKS(Palm Kernel Shell、パームヤシ殻)のほか、国内の未利用材を使用する計画です。発電した電力は固定価格買取制度(FIT)の活用により、北海道電力株式会社に販売される予定です。
バイオマスを燃料とするボイラプラントは当社が最も得意とする商品のひとつであり、1950年代から木質チップやバガス(さとうきびの搾りかす)を燃料とするボイラを国内外に合わせて620缶以上納入しております。当社はこれまで培ってきた技術とノウハウをもとに多種多様なバイオマスの特性に対応した高効率なプラントをお客様に提供し、再生可能エネルギーの普及と温室効果ガスの排出削減に貢献してまいります。
工事名称:
|
勇払バイオマス発電所1号発電設備設置工事 |
---|---|
設置場所:
|
北海道苫小牧市字勇払 |
発電規模:
|
74,950kW |
使用燃料:
|
輸入木質チップ、PKS、国内未利用材 |
完成予定:
|
2023年1月 |